この連載では、数々の恋愛コラムを執筆するかたわら、男女双方から恋愛の悩みを拾ってきた私・池田園子が、本サイトへ寄せられた恋愛相談へ甘辛ミックスな本音で回答します。あなたの恋の悩み、何でもお寄せ下さい!
すっかり寒くなってきましたね。最近キムチ鍋にハマっています。野菜とタンパク質がたっぷり摂れて、しかも経済的にもおトクなので、最低週1は鍋にしているくらいです♪ 身体が温まるだけではなく、美肌効果もあるのでおすすめです。カプサイシンがいいんですって。美肌は男子にとっても重要よ!
さて、第6回のお悩みは「合コン下手」について。27歳男性からのご相談です。
「コンサルの会社に勤めている27歳です。クリスマスを目前に控えて、最近合コンの予定がどっと増えているのですが、なかなか上手く対応できません。合コン下手なんです。。オイシイところをいつも持っていかれる感じで……。緊張しているのは事実です(笑)。いつも『▲▲君っておとなしいんだね』と言われて終わってしまいます。どうすれば会話に楽しく入り、その後、女の子たちと連絡を取ることができるでしょうか?」
気張っちゃダメ!
いるわよね〜こういうタイプ。おそらく普段は普通に話せるんだろうけど、合コンとなるとつい意識してしまって、自分らしさを出せなくなっちゃうんだろうね。まず「今日は合コンだ!」という感覚をなくすことが大事。えっ、実際合コンなのに、合コンじゃないってどういうこと? そんな声も聞こえてきそうですが、合コンを「飲み会」だと思っちゃえばいい。そうすれば少し気楽にならない? 見知らぬ女子がいるから、ここはなんとか出会いにつなげないといけないーーそう焦っちゃうからこそ、変に勝負しようとしたり、カッコつけたりして、上手くいかないの。少しだけ気を楽にしてみよう!
「周りを見ている男子」を目指して
もちろん合コンでは、面白い男子、盛り上げてくれる男子、イケメンな男子が目立つ。華やかなのはそっちよね。そもそも初対面だから、内面の良さなんて分からないし。トークが楽しい男子に注目が集まるのは仕方ない。だからといって、その男子に勝とうと思うよりも、別のところを頑張った方がいい。会話に入っていない女子がいたら質問を振ってあげるとか、聞きながら良い相づちを打つとか、来た料理を取り分けるとか、女子のグラスが空いていたらドリンクを勧めたりとか、探してみたらやることはいろいろあるでしょ? 「気遣いできる男子」になるのがベスト。意外とみんな周りを見ていなくて、自分のことに必死なんだよねー。面白くても残念な例だと思う。
女子はどこを見ているか?
女子の本音についても書いておくわね。合コンに参加する女子は、男子の「総合的なスペック」を見ているの。その場では面白い人を中心に盛り上がるけど、実はそれ以外の部分もよく見ている。ただ面白いだけの男子は、付き合うに値しないと感じているわ。アラサーともなると結婚を見据えた相手を探しているから、「付き合って楽しい」だけの男子は選びたくない。アラサー女子ほど策略家な生き物はいないわよ! 基本的には「気配りできる大人男子」を探してるの。話しかけやすい雰囲気も大事。話下手でもやわらかな印象を残し、聞き上手であれば「目立たないけどいい人かも」と好感度も上がる。女子の話をじっくり聞ける男子ってあまりいないから、重宝されるはずよ!
ちゃんとメールしなさい!
アフターケアのできない男子が増えていると思う。みんなに「今日はお疲れ様でした」なんて一斉メールを送ったり、「またみんなでごはんでも」と気の利かない文章を書いたり、そもそもメールしなかったり……と残念な事例をよく耳にするわ。彼女もいないのに一体何のために、この時期合コンしてんのよ? と思わず問い詰めたくなっちゃうほど。私も読むとイラッとくる(心が狭くてゴメンね★)メールを受け取ったことがある。「機会があればごはんでも行きましょう」って「機会があればじゃなくて、オマエが機会作れよ!」と心の中でツッコミを入れて即削除。理想的なメールは合コンでの会話とつながっていること。たとえば「栗のスイーツが好きって言ってましたよね。●●に美味しいお店があるのでおすすめですよ」なんて書かれたら、女子は「私の話を聞いてくれてたんだ!」と嬉しくなるもの。逆にそうされてもちょっとハッピーな気持ちになるでしょ? そこから今後につなげていけるはず。ということで、事後の丁寧なメールは必須ね!
★まとめ
合コンでは気を楽にして周りを見よう。後で送る「会話のネタを織り交ぜたメール」が勝利の鍵となる。